2012年11月30日

エアコン

設定温度は控えめに
衣服などで調整して、設定温度をできるだけ外気温に近づけましょう。
冬は20度を目安に

あったかグッズ.jpg  エアコン.jpg

使うのは必要な時だけに
不要な時まで冷暖房していませんか?タイマーを上手に使ったり、外出時は早めに切るなどの工夫をしましょう。

窓にはカーテンやブラインドを
カーテンやブラインド、断熱フィルムで窓から出入りする熱を遮断すると冷暖房効率がアップします。

扇風機を上手に活用
エアコンと扇風機を併用すると、扇風機の風が冷気や暖気を部屋中に行き渡らせるので、
設定温度を控えめにしても冷暖房効果が上がります。



室外機の周りはふさがずに
植木鉢やごみ箱などで吹き出し・吸い込み口をふさぐとエネルギー効率が悪くなります。


【エコクッキング その2!】
 鶏ハム
 鶏ムネ肉1枚に、はちみつ(大1)、塩(大1)、コショウ(適量)、ローリエ(1枚)これらを袋に 入れて揉み込み冷蔵庫で1〜2日間ねかせる。
 取り出した鶏肉を洗って塩けを抜く。しっかりラップで包み、さらにアルミホイルできっちり包みます。沸騰した湯に入れ弱火で5分 茹でそのまま放置。お湯が完全にさめたら出来上がり!!






posted by エコプラザ at 12:54 | Comment(0) | 日記

2012年11月24日

リビングの省エネ
リビングは一家だんらんの場。家族がいる時間が長いから、家族みんなで協力すれば、省エネ効果も大きくなります!

ホットカーペット
人のいない部分はスイッチOFF
ホットカーペット.jpg

分割して暖める機能が付いている場合は、人のいない部分はスイッチOFF!!

断熱マットで効率アップ

フローリングなどの床にじかに敷くと、熱が床に逃げて暖房効率が下がります。 カーペットの下に断熱マットなどを敷いて熱の逃げを防ぎましょう。


【エコクッキング その1!】

ローストビーフ

超節電ローストビーフです。IHを使用する時間は約5分。牛肉のかたまり肉に塩コショウをすり込み、フライパンで表面を焼き付けたら、あとはアルミホイルと新聞紙にささっとくるんで、5〜6時間保温しておくだけ。省エネで、簡単でしょ。

posted by エコプラザ at 14:21 | Comment(0) | 日記

2012年11月16日

電気の流れのコントロール

総合制御所は、電気の流れをコントロールする頭脳です

水力発電所や,変電所・送電線など電気をお届けするための多くの設備を総合的に監視・制御します。

コントロール.jpg

通常は・・・ 電気の使われ方に合わせて,トータルな視点から電気の流れを調整し,安定した電気をお届けします。

もし停電したら・・・ 総合的な状況判断により電気の流れをコントロールして,すみやかに停電を解消します。

posted by エコプラザ at 13:31 | Comment(0) | 日記

2012年11月09日

石炭火力発電の石炭灰を利用したリサイクル品です


クールトーン (石炭灰の再利用品の一例)

特徴

 石炭灰(クリンカアッシュ)をリサイクルしています。エコマークの認定も受けています。

 保水性機能を有しているため、舗装路面温度の上昇を抑制できます。

 吸水性に優れているので、表面に水溜りが出来にくくなります。

 標準品に比べ、軽量(約2割)で、カッティングが容易なため、施工性に優れています。

 豊富なバリエーション(形状・寸法・カラー)の製造が可能です。

 強度は、インターロッキングブロックの基準を満足しています。
クリンカアッシュ3.jpg


国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)登録

クールトーンの実績写真

天草営.jpg  福岡東.jpg


     九州電力 天草営業所             九州電力 福岡東営業所

 クールトーンの打ち水効果

降雨後、保水性能を持つクールトーンに蓄えられた水が蒸発し、その時の気化熱で表面温度を下げます。また、路盤・路床に蓄えられた水が毛細管現象によりクールトーンに吸上げられ、温度を下げる効果が持続します。
降雨時.jpg

■舗装路面の温度履歴
温度履歴.gif

■含水率の時間変化
温度履歴.gif



   






posted by エコプラザ at 13:35 | Comment(0) | 日記

2012年11月02日

火力発電 
 
火力発電所は、ボイラー、タービン、発電機で構成されています。
石油、石炭、LNG(液化天然ガス)など、いろいろな燃料を使用します。
この電気は送電線や配電線を通じてご家庭や工場へ送られていきます。

火力概要.jpg
(発電のしくみ)



九州電力における石炭火力発電所は3箇所あり、発電に伴い石炭灰は年間60万トン程度発生しています。


石炭灰の発生と有効利用量の推移
石炭灰は、「資源の有効な利用の促進に関する法律」において指定副産物となっており、
石炭灰の有効利用が義務付けられています。
また、九州電力では「九州電力環境憲章」を制定し、現在、九電グループ一体となって循環型社会の形成に貢献すべく様々な取り組みを実施しています。

posted by エコプラザ at 16:25 | Comment(0) | 日記