2013年01月26日

もうすぐ1月が終わりますが皆さまお正月気分はぬけましたか?

1年が始まり日本の行事について知っているようで
あらためて聞かれると「それはなぜ?」と思ったので調べてみました(^−^)

おせち料理とは?

おせち料理とは、一年を季節の移り変わりで分けた元日や五節句の節日(せちび)に神に供える御節供(おせちく)の略です。
現在では、正月料理としての重詰めの食べ物をおせち料理と呼ぶようになりました。



【5節句】 
1月7日…人日(じんじつ)=七草の節句 
3月3日…上巳(じょうし)=桃の節句 
5月5日…端午(たんご)=菖蒲の節句 
7月7日…七夕(しちせき)=たなばた 
9月9日…重陽(ちょうよう)=菊の節句

おせちのなぜ?おせち料理を重箱に詰め、重ねて用意するのは、めでたさを重ねるという意味で縁起をかつぐためだそうです。

ワンポイントアドバイス

みかんのシーズンが終わる前に・・
ミカンの皮は漢方で(陳皮)と呼ばれています。ミカンの皮には免疫力を高めるビタミンがたくさん含まれていて、風邪予防になるそうです。
いまのうちにミカンをいっぱい食べて皮を乾燥させてお茶にしましょう!
また、電子レンジの臭い取りにも使えますよ
電子レンジに臭いがこもったら、ミカンの皮を入れて、2分ぐらい加熱します。
(おばあちゃんの知恵袋より)




これからも日本の行事について書いてみますのでお楽しみに!!


【旬を楽しむお惣菜レシピ】(九電HPより)
大根の麻婆風味
●材料(4人分)
大根中   2/3本   豚ひき肉   200g

A  深ネギ  1/2本   ショウガ  10g
    ニンニク小 1片  干し椎茸  4枚

赤ピーマンみじん切り 1個分

B  甜面醤    大さじ3 しょう油   大さじ2 
  ゴマ油    大さじ1  砂糖     大さじ1と1/2
  豆板醤    小さじ1

水溶き片栗粉 大さじ2
大根の芯芽    少々
※甜面醤・・・ (てんめんじゃん・中華甘味噌)
●作り方
1.大根は乱切りにして,耐熱容器に入れふんわりラップをかけ,電子レンジに4〜5分かける。
2.Aはすべてみじん切りにしてゴマ油でよく炒め,豚ひき肉を加え,さらに赤ピーマンも加えて炒める。
3.Bを加えてから,水溶き片栗粉でとろみをつけ,味を調える。
4.1を加えて混ぜる。
5.4を盛りつけ,大根の芯芽を飾る。

※ 根菜類は火がとおるのに時間がかかるので、電子レンジにかけてから使うと調理時間の短縮になり光熱費も抑えられます。省エネでしょ!(^^)!

posted by エコプラザ at 11:14 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
w839