2012年10月26日

揚水発電所は,ふつうの水力発電所と同じように"水の力で水車を回して電気を作る"のですが,違いは"発電のために使う水を汲み上げる(揚水する)"ことです。
つまり,電気は貯めることが出来ないので水の形で貯めているわけです。
 揚水式発電とは,上部と下部のダムを築き,水を貯えるための池を作り,昼間のピーク時間帯は,上の池から下の池に水を流して発電し,その使用した水を電力需要の少ない夜間の電気で水車を逆回転させて上の池に揚水し,昼間の発電に 再び使う仕組み となっています。

「揚水発電所は大きな蓄電池」
通常の発電機が燃料等の持つエネルギーを、電気エネルギーに変換する「エネルギー変換装置」であるのに対し、揚水発電所は電気エネルギーの蓄積(充電)と放出(放電)を繰り返す「エネルギー蓄積装置」です。
すなわち、基本的に蓄電池と同じです。

通常の発電機
通常の発電機.gif

揚水発電機

揚水発電機.gif
                       
(参考)揚水発電の特徴と主な用途
揚水発電の特徴
大容量蓄電池としての電力調整能力
迅速な起動能力(通常の火力機では起動〜最大出力まで半日〜数日程度要するが、揚水発電機は緊急起動〜最大出力まで2分程度)

主な用途
電力使用量の大きな時間帯(ピーク時)への対応とともに、時々刻々と変化する電力の使用量にあわせて発電量を調整でき、効率的な電力の安定供給に寄与
他の発電機がトラブル等で発電できなくなった場合に、緊急起動することによって電力需給面での迅速な対応が可能(頼りになる予備力)






posted by エコプラザ at 13:54 | Comment(0) | 日記

2012年10月19日

バイオマス発電設備    


バイオマス発電設備とは?  
バイオマスエネルギーは薪や木炭として人類が大昔から利用してきたエネルギーです。近年、木屑、食品廃棄物、畜産廃棄物などそのままでは産業廃棄物となってしまうものを、木質ペレット、メタノール、メタンなどに加工することで燃料としての貯蔵や運搬、燃焼を容易にして発電に有効利用する技術が開発されてきました。化石燃料の消費を抑える一方、バイオマスによるエネルギー消費と植物育成のバランスを保てば大気中のCO2増加につながらないため、今、環境にやさしいエネルギーとして注目されています。
この廃棄物エネルギーを有効利用し、焼却処理する際に発生する熱を利用して、電気エネルギーを得る設備のことです

【バイオガス発電】メタン発酵バイオガス発電は、食品残渣・家畜排泄物等をメタン発酵させ、取り出したバイオガスを燃焼させ、発電し、エネルギーを回収します。

【バイオマス発電】 木質バイオマス発電は、木屑を燃焼させ、ボイラーで蒸気をつくり、タービンを回して発電し、エネルギーを回収します


お薦めポイント  
各所で発生する廃棄物(家畜糞尿・食品加工残渣・木質系残渣など)の処理を行うとともに、電気・熱エネルギーを回収し、施設用として提供します。
豊富な経験と技術力を活かし、お客さまのニーズと地域の事情を十分考慮したプランをご提案できます。
また、施設で使用した残りの電力は、電力会社などに余剰電力として売電も可能です。

こんな方にお薦め
● ごみを低コストで処理したいとお考えの方
● ゴミ処理施設のリニューアル等をお考えの方
● リサイクルやエネルギーの有効利用に興味がある方
● 鶏糞、牛、豚の糞尿の処理にお困りの方
● 間伐材や製材廃材などを電気エネルギーとして再利用したいと考えられている方
  ゴミ問題の解決と自前の電力確保の両方を、一気に解決します。

詳しい内容を調べたい方はこちら
商品・サービスの詳細については会社によって異なる場合がございますので、各社ホームページ等でご確認ください。

九州電力グループ
西日本環境エネルギー株式会社:バイオマスエネルギーコンサルティング
西日本技術開発株式会社:バイオマス発電システム

posted by エコプラザ at 11:24 | Comment(0) | 日記

2012年10月12日

風力発電の概要 

風力発電のしくみ         
 
風のエネルギーで発電機につながれた風車を回す発電方法です。風向きにあわせてプロペラの向きを変え、風の強さが変わっても一定の速さで発電機が回るしくみになっています。

風力発電装置の断面図 

風を電気に変えるプロペラが、風力や風向きに合わせて、むだなく風を受けられるように、向きを変えています。

風力発電装置概要図 

野間岬ウィンドパーク発電所1〜5号機の例です。

風力プロペラ.gif


風力_3.gif

効果的に風を受けるためプロペラの向きをかえます。


風力発電のメリットとは・・・


発電時にCO2を排出しないクリーンなエネルギー。

無限の国産エネルギーであり、枯渇する心配がない。

新エネルギーの中では比較的、発電コストが低い。


風力発電のデメリットとは・・・


風向きや風速は季節や気候に左右されやすく、発電出力のコントロールが難しい。

大量に導入するには、天候による発電量の変動を抑えるめ、蓄電池の設置等の対策が必要となる。

エネルギー密度が低く、火力・原子力と同じ電力量を得ようすると広大な面積が必要。

風車が回転する時に騒音が発生する。
posted by エコプラザ at 10:33 | Comment(0) | 日記

2012年10月05日

太陽光発電のしくみ  
太陽光発電とは、太陽の光エネルギーを電気に変えるエネルギー変換器「太陽電池」を使った発電方法です。
 「太陽電池」は電気的な性質の異なる2種類の半導体を重ね合わせたもので、太陽の光が当たると電気が発生します。

メガソーラー大牟田発電所 

メガソーラー大牟田写真.jpg

太陽電池パネル断面拡大図 

主な施設機器.gif
太陽電池.gif


発電所の紹介 
当社は、2004年4月に廃止された港発電所(石炭火力)跡地を活用し、当社初となる大規模太陽光発電システムを採用したメガソーラー大牟田発電所の運転を開始しました。
 太陽光発電は、原子力発電や風力発電と同様、発電時にCO2を排出しないクリーンな発電方式で、メガソーラー大牟田発電所のCO2排出量抑制効果は年間約1,200トンになる見込みです。 当社は、地球環境問題への対応、国産エネルギー活用の観点から、今後も再生可能エネルギーの開発・導入を進めて、低炭素社会の実現に努めます。



太陽光発電のメリットとは・・・

発電時にCO2を排出しないクリーンなエネルギー。
無限の国産エネルギーであり、枯渇する心配がない。


太陽光発電のデメリットとは・・・

夜間は発電できず、雨や曇りの日も発電量が少なくなるなど、天候に左右されやすく、出力のコントロールが難しい。
大量に導入するには、天候による発電量の変動を抑えるため、蓄電池の設置等の対策が必要となる。
エネルギー密度が低く、火力・原子力と同じ電力量を得ようとすると広大な面積が必要。
発電にかかるコストが高い。


建設工事開始!!
長崎県大村市で昭和32年〜平成16年まで国内炭を燃料とした火力発電所として稼働していました大村発電所
跡地に大村メガソーラー発電所の建設が始まりました!!
発電規模は13,500kwで、現在国内で運転している太陽光発電所を上回る規模となります。
平成25年5月完成予定!! Co2削減効果は約4,800t/年(推定)!!